3月3日
しやろーむさろん開店します。
直接足を運べない方は、オンライン参加で。
ドリンクがない分、リアル参加より安くなってます。
お店は13:00〜17:30ですが、カウンセリングを希望される場合は、お好きな時間帯と場所を指定してください。
のぞみカウンセリング
3月3日
しやろーむさろん開店します。
直接足を運べない方は、オンライン参加で。
ドリンクがない分、リアル参加より安くなってます。
お店は13:00〜17:30ですが、カウンセリングを希望される場合は、お好きな時間帯と場所を指定してください。
鬱になったことがある人は、きっと一度は経験していると思うのですが、、、、
「わたしは(出会うすべての)みんなから嫌われている」感。
みんなって誰?
どこに住んでいる人?
ちなみに塩尻市人口は、令和4年現在で66 000人、お隣松本市では令和4年現在230 000人。
きっとわたしを大っ嫌いという人は本当に居ると思う。
だけど、塩尻市、松本、さらに日本国全部合わせても、まだ会っていない人の数の方が多いんです。
わたしを大好きという人すべてと、まだ会えていないんです。
、、、と、考えると、たった2〜3名もしくは、10人?の「あんたが嫌い」という人としか、会おうとしないなんて、やっぱもったいないかもしれない、、、。
まだ会っていない「わたしを愛するひと」と、いつかどこかで会えるのを楽しみにしつつ、きようも前向いていきてこ!
でも、生まれる前からずっと愛を注いでくださった大いなる方も、お忘れなく?
、、、と、いうことで、何10万分の1の出会いがあるかもしれないコミユカフェを開いています。
直接来れない方用にハイブリッドにしたので、お気軽に、足を運んでくださいー。
維持費足りん汗
ぜひクラウドファンディングへのご協力もよろしくお願いします〜
https://readyfor.jp/projects/aruarucafe
#生きづらさ
某当事者会で、ファイナンシャルプランナーと心理カウンセラーとの区別がつかないと言う人に出会いました。違いは明白なんですが、コンサルタント業務そのものが、理解できていないとわからなくなる人もいるんだなーと、わかったので、両者の特徴を書いてみますね。
ファイナンシャルプランナー(FP)とは:
ファイナンシャル・プランナーは、顧客である個人から、収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、それを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う職業・職種、およびその職に就く者。略してFPとも呼ばれる。#ウィキペディア
心理カウンセラーとは:
カウンセリングとは、依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことである。カウンセリングを行う者をカウンセラー、相談員などと呼び、カウンセリングを受ける者をクライエント、カウンセリー、相談者/来談者などと呼ぶ。#ウィキペディア
どちらも相談員という意味では共通していますが、前者はお金に特化した相談、後者はメンタルに特化した相談になります。
参考までに、ケースワーカーも相談業務ですが、生活全般の相談員ということになります。
リハビリ、精神、生活全般と種類は多岐に及んでいます。大きめの病院には大抵配属されていると思いますので、今後入院が長期に及び生活への不安が大きいと感じる時に担当医に、聞いてみてください。
相談業務には、この他精神保健福祉士や社会福祉士の他、司法書士、社会労務士、弁護士と言った法律に特化した相談員も、いますね。
ぜひ参考になさってみてください〜
2月3日15:00~茶話会を開催。
4名の方が参加してくださいました。
(最後の30分で2人飛び込み参加。)
13:00~初開店で準備がどたばたしている中で、商工会議所担当者さんやMGプレス記者さんが来訪。
記者さんはいろいろ聞いてくださり、新聞に掲載していただけるようです。長野tribeの野竹様には、手取り足とり教えていただいた他、多数の方を巻き込んでのオープンなので、簡単にはつぶせないな~と、身の引き締まる思いを実感。
実際コロナ禍の中にあっても、がんばっている商店街の方も、県内各地にいらっしゃします。わたしも負けじおとらじで、できる限り続けようと思います。
わたしが独立開業をおもいたった根拠は、facebookにも何度か書かせていただいたように、
・自分が自立したかった。
・生きづらい人の居場所を作りたかった
・生きづらい人の就労形態の選択肢を増やしたかった(お勤めが苦手な当事者わたしを含めて多々)
といったことがあります。サポートが必須なのも事実なので、どういったところでサポートが必須か、自身を使って検証したいと思っています。
今後も応援よろしくお願いします。